- 2018.4.22
- 学校説明会
福岡女学院中学高等学校~@バンコク
4校合同学校説明会&講演会チラシ
「函館ラ・サール中学校高等学校・宮城学院中学校高等学校・福岡女学院中学高等学校・日本航空高校」
学校ホームページ
学校説明会申し込み
一世紀以上にわたり、女子教育を積み重ねてきた。日本で初めてセーラー服を採用した学校!♪
講演会・説明会日程
◆6月17日(日)
午前10:00~12:00 『教育講演会・学校説明会』
「寮生活でつける本当の生きる力」
講演会講師
講師:井上 治先生・同校常務理事(前副校長)全国寮制学校協議会 代表幹事
函館ラ・サール中学校高等学校卒業生であり教員生活40年間ラ・サール寮の責任者として最前線で親子の時代の移り変わりを体験しています。1年間のアメリカでの教員経験から、これからのグローバル社会での日本の立ち位置について根のはった心構えを伝えます。
場所:日本人会別館
◆6月17日(日) 午後13:00~16:00
「4校合同説明会 函館ラ・サール中学校高等学校・宮城学院中学校高等学校・日本航空高校・福岡女学院中学高等学校」
場所:日本人会別館
◆6月18日(月) 午前10:00~12:00
「4校合同説明会 函館ラ・サール中学校高等学校・宮城学院中学校高等学校・日本航空高校・福岡女学院中学高等学校」
場所:アソークInterchangeBuil 会議室
お問い合わせ
Bangkok教育相談所
:081-720-5156【サイタ】
:http://info@sow-ed.com
:info@sow-ed.com
~学校説明会の申し込みフォーマット~
[教育理念]
Experience Counts ~具体的経験の積み重ね〜
歴史の中で天才といわれる人たちを調べると、経験とその時間の積み重ねが他の人よりも圧倒的に多いということがわかっています。学ぶために、効率の良さや特別な方法を夢見る人がいますが、一番の近道は、経験とその時間を地道に積み上げること。国語表現や英語コミュニケーション教育、芸術教育における経験の積み重ねをはじめ、どの分野でも時間を積み上げることを生徒たちに求め、将来迎える進路実現に備えます。
[特徴]
●じっくりと時間をかけて創り上げる経験
芸術教育(美術・音楽)に力を入れ、学力と表現力を兼ね備えた、新たな価値を生み出せる女子を育てます。
●言語と文化を体験しながら学ぶ
言語コミュニケーション教育
「世界の人々とコミュニケーションをとれる力を身につける」ことを目的に、四技能「読む」「書く」「聞く」「話す」のバランスを考えた、社会で活用できる独自の英語教育を行っています。また、洋書の多読授業や、高校では、併設する福岡女学院大学との連携で、第2外国語として韓国語を学ぶこともできます。
●リアルな海外体験からしか学べないことがある
海外フィールドトリッププログラム
タイのチュラーロンコーン大学附属高校、韓国の三聖女子高校をはじめ、数多くの国々から短期、長期の留学生を受け入れ、本校からも欧米、アジア、南米などに生徒を派遣することで、グローバル教育の基礎を作っています。また、英語のみで3日間を過ごすEnglish Day Campや国際理解教育講演会など豊富なプログラムを実施しています。世界とつながり続ける教育が福岡女学院にはあります。
【主な留学生受け入れ国】
●ノルウェー ●フィンランド ●ドイツ ●フランス ●スロベニア ●オーストリア ●オーストラリア ●コロンビア ●マレーシア ●タイ ●韓国 ●台湾 ●アメリカ ●中国 ●アイルランド ●インドネシア ●インド ●イギリス ●ニュージーランド
【主な留学先】
●カナダ ●アメリカ ●オーストラリア ●ニュージーランド ●イギリス ●タイ ●韓国 ●コスタリカ ●オランダ ●エストニア ●スイス ●ドイツ
[卒業生の進路・職業]
Editing….
Info
〒811-1313 福岡市南区曰佐3丁目42番1号
TEL:092-575-2470
FAX:092-575-2498